人気キーワード:

しあわせタオルで
身も心もしあわせ気分

紹介アイテム:しあわせタオル

商品2部:伊藤 寿

自己紹介

商品2部:伊藤 寿

オリジナルタオルMD&素材開発担当
タオル作りが趣味の元タオルメーカー工場長を父に持ち、生まれた時からタオルに囲まれる生活。
週末は料理&お菓子作りとなにかとモノ作りに没頭する3児の父

用途について

お風呂上りに使用
拭き心地だけでなくやさしく包んでくれる感触がたまらない
一日の終わりにふさわしく穏やかな気分にしてくれます

枕としても使用してます
普通の枕だとすぐ首を痛めてしまって・・・
くるくると巻いて首の下に置いて寝ています
硬すぎず、やわらかすぎず快適な眠りにつけます

“しあわせ” って??

<しあわせタオル誕生秘話>

誰もが使うたびにしあわせな気持ちになるようなタオルを!ということで素材開発がスタート!

“しあわせ”ってなんだろう??
人それぞれ “しあわせ” を感じる場面は違うわけで。。
どの場面で考えればよいか悩みました

メーカー泣かせの難産タオル

多くのタオルはお風呂上りに使われます。
一日の終わり、寝る前に “しあわせ” な気分になれば、その一日が “しあわせ” に感じます。
一日の疲れが吹っ飛ぶような癒される使い心地を求めて開発を進めました。
糸の太さやボリューム感、サイズや重さ、メーカーとの打ち合わせを重ね試行錯誤しながら何十種類とサンプルを作り、実際に使って試してようやく完成!!
難産だったから可愛いというのもあるけど本当に癒されるタオルが出来ました。

最難関のアプルーバル

うちの末娘がタオルにうるさいんです。
サンプルが上がる度に持ち帰って使うのですが
まず、娘が使用。硬いだの重いだの。。。これはイケるんじゃないか!っていう時でも、悪くは無いんだけどねぇ・・・という厳しさ
そんな娘がしあわせタオルを触った瞬間に【お父さん頑張ったね!】と・・・(涙)
一番厳しいお客様が認めたタオル
自信をもっておすすめします

実際そこまで違うものなのか

最初はやわらかいけど、何回も洗っていくうちに硬くなってしまって・・・・
しあわせタオルはそれが無いんです!
もうずいぶん使ってますが、やわらかさとボリューム感(モチモチ感)はあまり変わらないんです
一般的なタオルと比べて風合いは長持ちしますね

個人評価

商品名 しあわせタオル バスタオル
吸水性 たっぷり吸います
お風呂上がりでもスモールバスの大きさで十分拭けます
触感 無撚糸ほどのやわらかさは無いですがしっかり弾力を感じ
尚且つやわらかいという心地よさです
コスパ 高いです。。。1万円のバスタオル。。。
それだけの価値と感動は十分あります
感動ポイント とにかく気持ちいい!その気持ちよさが長持ちします