
    マフラーの巻き方1つで印象が変わる!
    簡単&おしゃれな巻き方
誰でも簡単にできるおしゃれなマフラーの巻き方を動画と写真を交えてわかりやすく丁寧に紹介します。
巻き方リスト
ポット巻き
 1![]() 
 マフラーを首元でゆるめに巻きます。
 2![]() 
 首にまきつけてできた部分を1回ねじります。
 3![]() 
 マフラーの両端をねじった輪に通します。
 4![]() 
 形を整えたら完成です。
エディター巻き
 1![]() 
 マフラーを首にかけ、片方を長めに持ちます。
 2![]() 
 長い方を手に持ち、少しゆるめにぐるりと1周巻きます。
 3![]() 
 両端を胸元に降ろします。
 4![]() 
 形を整えたら完成です。
シンプルノット巻き
 1![]() 
 左右が同じ長さになるように首にかけます。
 2![]() 
 マフラーの片方で胸元あたりにゆるくかた結びをつくります。
 3![]() 
 もう片方のマフラーの端をゆるく結びます。
 4![]() 
 結び目に反対側の端を通し引っ張ります。
 5![]() 
 長さ、形を整えたら完成です。
ぐるぐる巻き
 1![]() 
 左右対称になるように首に1周巻きつけます。
 2![]() 
 両端をかた結びします。
 3![]() 
 かた結びをぐるっと背中側にもっていきます。
 4![]() 
 形を整えたら完成です。
ワンループ巻き
 1![]() 
 マフラーの横幅を好みの太さに折りたたみます。
 2![]() 
 両端を合わせて折り重ねます。
 3![]() 
 輪の内側を手で押さえながら首にかけます。
 4![]() 
 輪になった部分にマフラーの先を差し込みます。
 5![]() 
 形を整えたら完成です。
ニューヨーク巻き
 1![]() 
 長さが左右対称になるように首に1周巻きつけます。
 2![]() 
 マフラーの両端をクロスさせます。
 3![]() 
 両端を1回結びます。
 4![]() 
 手前が短くなるように重ねたら完成です。
ネクタイ巻き
 1![]() 
 マフラーを首にかけ、片方を長めにします。
 2![]() 
 長い方を上、短い方を下にして交差させます。
 3![]() 
 ネクタイを結ぶ要領で短い方に長い方を巻きつけます。
 4![]() 
 巻きつけた長い方を首の輪に下から通し、上に出します。
 5![]() 
 結び目に長い方の端を上から通します。
 6![]() 
 端を引っ張ります。
 7![]() 
 形を整えたら完成です。
ミラノ巻き
 1![]() 
 マフラーを首にかけ、右側を長めにします。
 2![]() 
 右側の長い方を少しゆるめに首に巻きます。
 3![]() 
 左側に下がっている方を、首に巻いた輪の内側から引き出します。
 4![]() 
 引き出してできた輪に反対側の端を通します。
 5![]() 
 形を整えたら完成です。
ウィンディ巻き
 1![]() 
 マフラーを半分に折り左手を通します。
 2![]() 
 そのまま少しゆるめに首にかけ、左側の折り目部分を輪にします。
 3![]() 
 左手の輪の部分に、右側のマフラーの下側になっている方を1本だけ通します。
 4![]() 
 左側の折り目部分の輪を広げて右手に持ちます。
 5![]() 
 左手は掴んだまま、右手を下から上に持ち上げ、外側にねじって輪を作ります。
 6![]() 
 形を整えたら完成です。
おやすみ巻き
 1![]() 
 マフラーを半分に折り左手首にかけ、上からつかみます。
 2![]() 
 左手は掴んだまま、手首にかかっている部分を右手でつまみ上げ、左手をそのまま引き抜きます。
 3![]() 
 左手を輪に通したまま首にかけます。
 4![]() 
 輪に通した左手で、右側のマフラーを掴み、そのまま左手の輪に通します。
 5![]() 
 形を整えたら完成です。向きを変えても可愛いです。



































































 軽くて快適!
軽くて快適! マシュマロガーゼパジャマ
マシュマロガーゼパジャマ バスローブって
バスローブって 高評価レビュー続々!
高評価レビュー続々!