内野株式会社では、小さなお子さまの育児経験のある方を対象に、
お子さまとの入浴に関するアンケートを実施いたしました。
お子さまとのワンオペ入浴の強い味方になるおすすめのバスローブもあわせてご紹介!
調査概要
- 調査エリア
- 全国
- 調査主体
- 内野株式会社
- 調査方法
- インターネットリサーチ
- 調査対象
- 20代~40代の小さなお子さまの育児経験のある方(計186名)
- 調査期間
- 2024年2月29日(木)~
2024年3月8日(金)
目次
- 0歳から2歳までのお子さまを子育てした経験がありますか?
- あなたの性別を教えてください。
- お子さまとの入浴に関する悩み・不安を教えてください。
- お子さまとの入浴で工夫していることを教えてください。
- 一般的なバスローブについてのイメージを教えてください
Q.0歳から2歳までのお子さまを
子育てした経験がありますか?
Q.あなたの性別を教えてください。
Q.お子さまとの入浴に関する悩み・不安を教えてください。
自分の入浴やスキンケアが適当になる
- 一緒に入って時短したいけど別々で入るスタイル。
- 自分はスキンケア適当、湯冷めもするし髪の毛もゆっくり乾かせません。
お子さまの対応で、自分自身の入浴やスキンケアが
十分にできないという問題が挙げられます。
お母さんが洗っている間、子どもに対応できない
- 親が洗っている時に子どもを浴槽に入れておくしかない。
- 親が先に洗っている間、子どもが寒くならないか心配。
親が洗っている間に子供を待たせることや、
その逆で子供を洗う間に寒さを感じることが母親の悩みになっています。
子どもが動き回る
- 子供が動き回り、思ったように洗えない。石鹸がすすぎきれているか不安。
- 子どもが動き回って危ないことをしないか注意しながら入らなければならないので、自分の髪や身体を洗うのが大変。
子供が動き回ったりするので、
機嫌を取ったり工夫することで悩みを抱えているようです。
子どもがお風呂から出てくれない
- お風呂が好きすぎて出る時に泣く。
- お風呂で遊び出すとなかなか出てくれない。
子供がお風呂から出たがらない、
または遊び始めるとなかなか出てこないという問題を抱えています。
お風呂上りに子どものケアを優先して湯冷めする
- お風呂上がりに子どもを優先して体拭いたり着替えをしますが、自分は湯冷めする。
- 入浴後、自分(母親)は後回しで寒く、子供優先でバタバタする。
- 保湿もしなければならず、特に夜1人で2人を入れる時は大変。
入浴後に子供を拭いてケアすることが大変で、湯冷めすることが悩み。
さらに、保湿が必要との声が多いです。
<回答の要約>
入浴中にお子さまの世話で自分の体を洗ったりスキンケアする余裕が無い。
そして、入浴後は、保湿と着替えに手間取って湯冷めしてしまうことが悩み。
ワンオペの難しさが浮き彫りになりました。
Q.お子さまとの入浴で工夫していることを教えてください。
おもちゃを使う
- おもちゃを湯船に入れて楽しめるようにしてる。
- おもちゃで遊ばせながら、片手で体を支えてもう片方で洗う。
子供が飽きないように、おもちゃを浴室に置いて遊ばせる。
浴室を暖かくしておく
- なるべく寒くないようにお風呂場も脱衣所も暖房で気温を一定にしている。
- 浴室暖房で暖かくする。
バスタブと浴室を暖め自分が最速で洗えるようにすることで、
子供が寒くなるのを防いでいる。
入浴後の準備を万全にしておく
- パジャマ、バスタオル、おむつ、保湿剤を事前に用意、配置しておく。
- 抱っこでお風呂から出やすいように子どものタオルはフード付きタオルに変えて出る時に頭にひっかけるようにしている。
お母さんも子供も湯冷めしないように、
入浴後の準備をしてからお風呂に入ることがコツ。
コミュニケーションをとる
- 歌を歌ったりしながら、注意を引く。
- たくさん話かける。
子供が動き回らないように、コミュニケーションをとりながら、
自分の身体も洗う為、ゆっくりと寛げることはないようです。
安全対策をしておく
- 脱走防止に脱衣所の鍵を閉めておく。
- 転倒防止のためのマット、上の子を遊ばせておくための水遊びおもちゃ。
とにかく動き回る子供の安全の対策に気を遣う。
泡のボディソープを使う
- 泡で出てくるボディーソープを使う。
- 泡で洗う時間はなるべく短時間になるように心がけてます。
泡のボディーソープを使って体を洗う時間を短くするなど、
洗い方に工夫が見られます。
<回答の要約>
体を冷やさないように、入浴前に浴室とお風呂の温度調整は必須。
元気なお子さまを落ち着かせる為に、出来るだけコミュニケーションをとる。
そして、ワンオペで出来るだけ時短となるよう洗い方にもひと工夫しています。
Q.一般的なバスローブについてのイメージを教えてください。
使うタイミングが不明確
- どのタイミングで使用するのかわからない。
- いつ着る⁇
バスローブをどのタイミングで使用するのかわからないという意見が多くありました。
ひょっとして不要なアイテムとして捉えられているのかもしれません。
乾きにくい
- 乾きにくそう。
- 乾きにくい。
タオル地の為か、一般的にはバスローブは乾きにくいと感じる人が多く、
洗濯において不便に思われています。
ホテルでの使用イメージ
- ホテルに置いてある。
- ホテルにあるイメージ。
ホテルで使用するイメージが強いとの意見が多く見られました。
日常生活での利用シーンが想像できていない現実があるようです。
重い・かさばる
- 重そう。
- かさばる。
バスローブは重くてかさばると考えている人が多く、
収納の問題を抱えていると思われます。
高級感・セレブイメージ
- お金持ちが使うイメージ。
- セレブが着る、高いもの。
バスローブには高級感があり、セレブが使うイメージがあるとの意見がありました。
やはり、非日常的なイメージが根付いていると言えます。
<回答の要約>
一般的にはまだまだ馴染みが薄いバスローブ。
そもそもどんな時に使えば良いのか分からない人が多くいます。
ホテルやセレブの高級なイメージが強く、非日常のアイテムとの先入観が強いことがわかります。
縁遠い存在に感じている方の多いバスローブ。
使い勝手の良さを考えて作ったUCHINOのエアリータッチのバスローブは、
乾きにくい、重い、かさばるといった日常使いのネックとなるネガティブ要素を解消した、
速乾性があり軽くて薄いのにたっぷり吸水するバスローブです。
実は、お子さまとの入浴の悩みを解消してくれるお助けアイテムでもあるので、
子育て中のママパパにこそ使ってほしいアイテムなんです。
入浴後にさっと羽織ることで、お子さまとの入浴時の悩みも解消!
- 保温性が高いので湯冷めしない
- 入浴後の肌の水分量を保つ効果が高いので、肌が乾燥しにくい
- 子どものケアにゆっくり専念できる
- 子どものケアを終えてからゆっくり自分のスキンケアをすることができる
UCHINOのママパパ社員も愛用中です!
4歳男の子の子育て中のワーママ社員の声
バスローブはワンオペの救世主
バスローブを羽織る発想がなかったが「バスタオル」で拭く代わりに、お風呂上がりに「パッと」羽織るだけで水分を拭きとれ、こんな便利だったのかと驚きます。
同じ環境のパパママにも知ってほしい!!
一度使うと無くてはならないワンオペの「救世主」になるおすすめアイテムです!
お風呂上がりのワンオペで
活躍するおすすめアイテム
ワンオペ育児でお子さまも母親も湯冷めしない為には、
なんと言ってもさっと羽織れるバスローブやポンチョが最適です。
エアリータッチ フラッフィーベビーポンチョ
¥8,882 税込
マシュマロガーゼ&パイルカラーポンチョ
¥10,450 税込
マシュマロガーゼ ペンギン ベビーローブ
¥17,765 税込
マシュマロベビーポンチョ
¥14,630 税込