Loading...
UCHINOのものづくり









Smart Cotton宣言








UCHINOはコットンという素材にこだわりながら、

究極の軽さとやわらかさ、快適な機能性を目指し、

タオルやガーゼ、そしてニットにまで開発の幅を広げ、

これまでにない先進的で心地良く快適な素材=“Smart Cotton”を追求しています。

素材開発をさらに進化させ、社会や環境に配慮したモノづくりを通じて、

健康的で心地良いライフスタイルの提案を行っていきます。








Smart Cotton

~UCHINOの綿素材の新定義~



熟練した技術や最新のテクノロジーを駆使して

作り出される、快適な使い心地と高い機能性を備えた、

先進的かつ高品質な綿素材








特許取得



UCHINOが独自の技術によって開発し、日本及び世界各国で特許を取得している素材、製法、製品であることを示しています。









エコテックス®スタンダード100「製品クラスI」認証取得



エコテックス®スタンダード100は、有害化学物質を含まない繊維製品の購入において、消費者を支援する目的で発足した、世界最高水準の安全性規格です。中でも「製品クラスI」は、乳幼児を対象とした厳しい基準を定めています。









おもてなしセレクション連続金賞受賞



(マシュマロガーゼ®・スーパーマシュマロ®・しあわせタオル®)
※マシュマロガーゼ®は2015年度から8年連続金賞を受賞しています。
OMOTENASHI SELECTIONとは、グローバルな視点からの選定により、日本独自の“おもてなし”の心から生まれた商品・サービスに与えられる賞です。









百貨店バイヤーズ賞リビング部門



8年連続受賞(2015~2022)(マシュマロガーゼ®)
繊研新聞社主催のファッションビジネス業界の発展に貢献した企業に贈られる「百貨店バイヤーズ賞 リビング部門」において、8年連続でベストセラー賞を受賞しました。









キッズデザイン賞受賞(マシュマロガーゼ®)



キッズデザイン賞は、子供たちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデザイン、子供たちを産み育てやすいデザインを顕彰する賞です。









日本アトピー協会の推薦品



マシュマロガーゼ®・クレープガーゼ®

マシュマロワッフルガーゼ・マシュマロワッフルガーゼライト

マシュマロガーゼ&パイル・エアリータッチ®の各シリーズの製品

しあわせタオル®などタオルギャラリーの一部のタオルは日本アトピー協会の推薦品です。

※製品の仕様により、一部対象外となるものがあります。







UCHINOは、最高の肌触りと最高の品質はこだわりの原料や製法から生まれると考えています。

厳選された綿花から最適な糸を紡ぎ、製織や染色、仕上げにも徹底的にこだわり、常に最高のものを求めて開発を行っています。

常に進化を続けるUCHINOならではの素材を使用した様々なアイテムをご提案します。





UCHINOクオリティとは






より高い品質と安全性を追求し、

基準を満たしたものを

「UCHINOクオリティ」と定めています。





上質で快適な使い心地と世界レベルの安全性を備えた高品質な製品、それが「UCHINOクオリティ」です。

厳しい品質基準によって管理され、国際的な安全性規格である
「エコテックス®スタンダード100・製品クラスI(乳幼児対応)」
の認証を取得した、快適な使い心地と赤ちゃんの口に触れても安心なレベルの安全性を備えた製品です。

それぞれの製品の特性に合わせた品質や安全性を追求し、業界で一般的に用いられている品質基準よりも高い水準でものづくりを行っています。


品質と使い心地にこだわるUCHINOの製品の中でも、さらに高い品質と安全性を追求しています。





UCHINOプレミアムとは







世界中から厳選した上質な天然素材や特別な製法により、触感や機能性、使い心地を最大限に追求して作り上げた、優れた品質とリッチな使い心地が特長の、ワンランク上のこだわりの製品です。









<厳選素材>


世界の綿花の5%にも満たない希少な超長繊維綿や、なめらかで肌にやさしいシルク、心地良い刺激が特長の麻などの、厳選した上質素材を使用。





<こだわりの製法>


独自の技術により特許を取得しているタオルやガーゼ、ワッフルに加え、吸水力や乾きやすさなどの機能性を向上させる構造・製法により、触感や使い心地を最大限に追及。





<高品質>


より高い品質と安全性を追求し、厳しい品質基準によって管理を行い、タオルとベビー用品、各種ガーゼ素材(生地)は国際安全性規格であるエコテックスの認証を取得(※マット製品は対象外)







エコテックスとは






エコテックス®スタンダード100とは

(Oeko-Tex® Standard100)








エコテックス®スタンダード100は、有害化学物質を含まない繊維製品の購入において、消費者を支援する目的で発足した、世界最高水準の安全性規格です。

350種類以上の有害化学物質が対象の厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる安全な繊維製品の証として、世界100カ国以上の取引や消費の際の大切な指標となっています。




エコテックス®スタンダード100の認証分野






エコテックス®スタンダード100では、用途別に4つの基準があり、肌との接触が大きい製品ほど基準が厳しくなります。
中でも最も厳しい基準が設定されているのが乳幼児対応の製品クラスIです。










アトピー協会推薦品とは



日本アトピー協会に寄せられた患者さんからの「何か良いものはありませんか?」と言うご相談をきっかけに発足した、推薦品マークの認定制度です。

様々な項目から検討され、患者さんにとって有益であると考えられた製品が、推薦品として承認されています。









マシュマロガーゼ®・クレープガーゼ®

マシュマロワッフルガーゼ・マシュマロワッフルガーゼライト

マシュマロガーゼ&パイル・エアリータッチ®の各シリーズの製品

しあわせタオル®などタオルギャラリーの一部のタオル

は日本アトピー協会の推薦品です。

※製品の仕様により、一部対象外となるものがあります。





環境や社会への配慮


サステナブルコットンとは



サステナブルコットンとは、「持続可能な方法で作られた綿花」を意味し、将来にわたり長期的に綿花栽培が続けていけるように、環境への影響を最小限に抑え、労働者の健康や生活に配慮し、適正な労働環境を整えて栽培された綿花のことです。









環境への影響を最小限に抑える



  • 土壌を汚染しないよう農薬や化学肥料の使用量を減らす

  • 環境に負担を与えないよう水の使用量を抑える






労働者の健康や生活に配慮



  • 健康被害のない安全性に配慮した農法

  • 農家だけでなく地域全体の生活の向上につながる適正な取引






適正な労働環境



  • 人権侵害やジェンダー差別などのない公平な仕組み

  • 児童労働や搾取のない公正な雇用条件











コットンのバリューチェーンに関わる環境・社会課題を解決するために発足した世界的な組織である
「Cotton2040(コットン2040)」イニシアティブは、サステナブルコットンを
「環境への影響を最小限に抑えながら、生産レベルを維持できる方法で栽培され、
長期的な環境の制約と社会・経済的な問題に対応しながら、
生産者の生計とコミュニティを支えることができるもの」
と定義しています。





サステナブルコットンには、法律による規定や認証などはありませんが、Cotton2040では、ベターコットン、コットン・メイド・イン・アフリカ(CmiA)、フェアトレードコットン、オーストラリア綿(myBMP)、アメリカ綿、OCS、GOTS認証オーガニックコットン、GRS、RCS認証リサイクルコットンをサステナブルコットンと定義しており、これが一つの指標となります。

現在、当社においては、以下をサステナブルコットンと定義しています。



・アメリカ綿

・オーストラリア綿

・ベターコットン

・国際フェアトレード認証のあるフェアトレードコットン



また、今後はOCS、GOTS認証のオーガニックコットン、リサイクルコットン製品なども加えていく予定です。




サステナブルコットンへの取り組み



当社はサステナブルコットンの使用推進に積極的に取り組んでおり、販売する商品に対する使用比率の目標を掲げています。

自社で企画、開発を行うオリジナルブランドについては、サステナブルコットンの使用比率を2025年末までに70%、2030年末までに100%にすることを目標としています。




ベターコットンとは



ベターコットンとは、綿花のサステナビリティ・プログラムを運営する世界最大の団体(世界最大の綿花農家支援団体)であるBCI(ベターコットンイニシアティブ)によって流通されている綿花のことで、現在世界の綿花の約23%を占めています。



BCIは、綿花農家に対して水や土壌の管理、肥料や農業の適正な仕様方法などの教育を行い、持続可能でより良い綿花栽培を普及させる取り組みを行っています。



綿花栽培の改善が目的であるため、収穫までは厳しく管理されますが、ベターコットン自体には付加価値がないため、流通段階ではあえて現物のトレースを行いません。メンバー間で流通させた分だけがベターコットンとして扱われ、製品の発注から綿花の調達、製品の出荷までの総量を1つのシステムの中で管理します。




ベターコットンは現物のトレースを行っていないため、製品に対して「ベターコットン使用」と表示することはできませんが、理論上の使用量は厳密に管理されており、企業全体での使用量や使用比率は明確に示せるようになっています。

「何に対して使っているか」を表現することはできませんが、「(企業として)どれだけ使っているか」や「どんな使い方をしているか」を説明することは可能です。



当社は2020年よりメンバーとなっており、海外における当社の主要なサプライチェーンもベターコットンのプラットフォームに加入しています。





SDGsへの取り組み


持続可能な開発目標(SDGs)とは



「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された、持続可能で多様性と包摂性のある社会を実現させるための国際社会の共通目標です。アイコンで示される「17の目標」とそれぞれの具体目標である「169のターゲット」、「244の指標」から構成されています。


UCHINOのSDGs導入についての考え方



当社は創業から現在まで、常にお客様の満足が第一という強い信念を持ち、独自の技術で開発した高品質な素材を用いた商品展開を行っています。人々が健康で快適に過ごせるようなライフスタイルをデザインする企業として、日本国内はもとより世界中にネットワークを広げ、グローバルニッチトップ企業へ更なる成長を目指しています。当社は「顧客の利益は会社の利益を生み、社員の利益と社会の利益に還元される」という理念のもと、国連グローバル・コンパクトへの署名やSDGsに関わる取り組みを通じ、持続可能な世界の実現に向けて今後もより一層の努力を続けていきます。


国連グローバル・コンパクトへの署名と参加



当社は、国連グローバル・コンパクトに署名・参加し、10の原則を支持します。


国連グローバル・コンパクト(UNGC)は、各企業・団体が、持続可能な成長を実現するための世界的な枠組み作りに参加する自発的な取り組みです。UNGCに署名する企業・団体は、人権の保護、不当な労働の排除、環境への対応、そして腐敗の防止に関わる10の原則に賛同し、その実現に向け努力を継続しています。





SDGs達成へ向けた取り組み



1.健康促進に貢献する、製品の開発と提案を行います




快眠から健康へ


「睡眠負債」というワードが流行語大賞にノミネートをされるような現代において、当社のマシュマロガーゼ®パジャマは「97%の方が快眠を実感」というエビデンスを取得しています。今後も、「快眠=UCHINO」を打ち出し、快眠や健康につながる開発と提案を強化していきます。



肌の敏感な方にも安心してお使いいただける製品づくり


当社製品の多くは日本アトピー協会の推薦品に選ばれており、肌の敏感な方にも安心してお使いいただけます。刺激が少なく肌にやさしい製品の開発を強化し、「肌にやさしい=UCHINO」というブランドを確立していきます。



※製品の仕様により、一部対象外となるものがあります。







2.サスティナブルコットンの使用比率100%を目指します





環境や社会に配慮したサスティナブルな原材料への転換を推進しています。すでに主力商品であるマシュマロガーゼ®やしあわせタオル®などには、アメリカやオーストラリア産のサスティナブルコットンを使用していますが、今後はさらに使用比率を高め、UCHINOブランドの製品においては、サスティナブルコットンの使用比率を2025年末に70%、2030年末に100%にすることを目指します。



UCHINOにおけるサスティナブルコットン

・ベター・コットン

・アメリカ綿

・オーストラリア綿

上記3つの綿は、水や農薬の使用が適切に管理され、労働条件に関する課題が改善されて、持続可能な体制が築かれています。







3.被災や疾病などに苦しむ人々を支援します






震災や台風などの被害により通常の生活が困難になってしまった地域や、疾病や貧困により生活の質が低下している方などを支援する団体や企業に対し、長年にわたり製品の寄付などによって支援しています。



【取組の一例】



  • 地震や台風などの被災地へ向けた製品の寄付による支援。(2020年4月現在:累計44,926枚)

  • 毎年、中央大学海外住居建築ボランティアサークルヘ、製品を寄付しています。

  • 癌患者やその家族を支援する、盛岡市市民団体「岩手ホスピスの会」との取り組みにより、肌にやさしいタオル/ガーゼ帽子の啓蒙活動を行い、ひとりでも多くの方の苦痛を和らげる活動を実施しています。







4.環境に配慮した経済活動を実施します






  • 製品のラベルやパッケージ、店頭で使用する包装材料や買い物袋について、原則として現状よりもより環境に配慮した原料を使用していきます。(例:環境に配慮した紙の使用、再利用可能な袋の利用)

  • 輸送用段ボールは原則として再利用可能なものを用い、物流業務効率化によって使用量を削減しています。

  • 使用済み製品を寄付もしくは再利用していきます。

  • 社内のペーパーレス化を進め、環境への負荷を減らしていきます。







5.不当な労働環境のもとで製品を作りません






お客様の多くは女性であり、お客様と立場が近い女性を役職者として積極的に登用していきます。 また、女性が安心して働ける環境を整え、全社をあげて女性の活躍を推進します。 




未入力の 件あります