Loading...
ヘアタオルの巻き方

簡単30秒!
ヘアタオルの巻き方

お風呂上がりに便利なヘアタオルの巻き方を、 髪の長さに合わせてわかりやすくご紹介します。 ヘアタオルを使えば、面倒なドライヤー時間がぐっと短縮!
髪をすっぽり包んだままスキンケア着替えもできるから、入浴後の時間がもっと快適になります。

初心者でも簡単!
UCHINOのヘアタオルを見る

ノーマル巻き

左右の長さが均等になるよう肩にタオルをかけ、髪の毛をタオルの上に出します。

タオルの片側を伸ばし、頭に沿って耳の横まで持っていきます。

同じように反対側も頭に沿わせ、耳のあたりで、タオルの端を内側に入れ込むよう留めます。

後ろ姿は、このようになります。

上側のタオルを持ち上げながら、下側のタオルをすくい上げ、しっかり頭に押さえつけます。

上側のタオルをかぶせるように下ろします。

下ろしてきたタオルの角を、首の後ろ側にあるタオルの端に入れ込み、固定します。

完成です。

使用商品はこちら

美肌ヘアケアタオル

美肌ヘアケアタオル

商品を見る

ソフトクリーム巻き

頭を下げ髪を前に垂らした状態で、左右の長さが均等になるようタオルをかけます。
このとき、耳はタオルから出しておきましょう。

タオルを交差させ、毛束を包みこむようにねじってまとめます。
毛束をなるべくタイトにまとめるのが、きれいに巻くポイントです。

タオルがずれないよう押さえたまま、頭を起こします。毛束を包んだタオルは、後ろに垂らします。

後ろに垂れたタオルの角を、首の後ろ側にあるタオルの端で包み込み、固定します。

完成です。

使用商品はこちら

美肌ヘアケアタオル

美肌ヘアケアタオル

商品を見る

ぐーんと伸びて頭にフィット。
髪をしっかりまとめる、
UCHINOのヘアタオル

NEW!!美肌ヘアケアタオル

お風呂上がりの髪は、実はキューティクルが開き、傷みやすい状態。
そんなデリケートな髪のために、摩擦刺激が少なく、巻きやすいヘアケアに特化したタオルを開発しました。

美肌ヘアケアタオルの特長

髪への刺激が少ない

洗髪後の髪を拭いた後の状態を想定した試験
(濡れた状態の毛髪を100回摩擦)

一般的な綿タオル使用

美肌ヘアケアタオル使用

一般的な綿のタオルと比べて、髪の毛を拭く際のダメージが少ないことが確認されています。

巻きやすい伸縮性

伸び縮みする素材を使っているため、頭に巻いてもずれ落ちたりせず、髪をしっかりまとめてくれます。

美肌ヘアケアタオルを見る

ヘアタオル シリーズ

その他にも、伸縮性・吸水性に優れたヘアタオルをご用意しております。パッケージ入りで、ギフトにも人気です。

お客様の声

水分をよく吸うのでドライヤーの時間が短縮できます。 よく伸びて髪をしっかりまとめられるので、お風呂のあとのスキンケア&ボディケアに集中できます。

ふわふわで吸水が速く、よく伸びて長さもちょうど良いので、とても重宝しています。

タオルを巻くのはちょっと面倒…
不器用だから不安…
という方に

かぶるだけ!
簡単便利なヘアキャップ

ふわふわのタオル地がしっかり水分を吸収してくれるから、ヘアドライ時間を短縮!水滴で服を濡らしてしまう心配もありません。ジムや温泉、お子様のプールグッズとしてもおすすめです。

ヘアキャップの使い方

お客様の声

髪の長い孫に購入。 今までお風呂上がりにしっかりタオルドライしてなかったので、パジャマがぬれていましたが、使いやすいと喜んでくれています。

好きすぎて5つ持っています。ロングヘアなので、子どもの湯上がり時のケアをしていると頭が冷えてしまいます。それを防ぎたくて購入しました。どんなに長い髪もしっかりまとめてくれて、着脱が楽です。プレゼントにもオススメ。

美髪ケアの第一歩に。

髪にやさしく、誰でも使いやすいUCHINOのヘアケアアイテムをぜひ一度お試しください。

すべての
ヘアタオル・ヘアキャップを見る

公式アプリ・LINEのご登録で
さらにお得に!

\ダウンロード&会員登録で
1,000円分相当のプレゼント/

公式アプリはこちら

\お友だち登録で
500円クーポンプレゼント/

友だち追加友だち追加
未入力の 件あります